かきかたえんぴつ

いつかどこかで何かの役にたつかもしれないメモ

Markdown 関連

HTML の入力は面倒だし、マークアップされた文書自体はたいへん読みにくい。そこで、あとで HTML に変換することを想定して、プレーンテキストとしても読めるようにマークアップしようってことで生まれた記法が Markdown である(と、とりあえず理解している)。はてなブログも Markdown 記法に対応しており、この記事も Markdown 記法で書いている。

Windows 上で Markdown 文書を書いたり見たりするための道具を探したのでまとめておく。プレビュー表示のあるエディタを利用するより、自分の好きなエディタで編集しながら適当なビューアで表示するほうが良いと感じた。

xyzzy

  • 改変 markdown-mode
    メジャーモードなので拡張子に対応付けられる。以下の2行を .xyzzy または siteinit.l に加える。
(load-library "markdown-mode")
(push '("\\.md$" . markdown-mode) *auto-mode-alist*)

拡張子 *.md のファイルを開くと勝手に markdown-mode になり、色分け表示される。

参考:

xyzzy のデフォルトの文字コードUTF-8

ついでにこれも変えておいた。日本語をふくむ Markdown 文書を Shift-JIS で保存すると、Google Chrome + Markdown Preview Plus で開いたときに文字化けする。

(setq *default-fileio-encoding* *encoding-utf8n*) 

これを .xyzzy または siteinit.l に追加。

参考:

ブラウザ表示のためのアドオン

ビューアには普段使っているブラウザを利用することにした。

はてなブログの Markdown モードでスーパーpre 記法を使う

はてなブログでは Markdown モードというのがある。はてな記法の代わりに Markdown 記法を使える。はてな記法には「スーパー pre 記法」というのがあり、コードを色分け表示してくれて便利なのだが、同様のことを Markdown 記法で実現するには…

こう書く。(行頭のスペースは本来は要らない。うまくエスケープできなかったので。)

 ```postscr
 newpath 100 100 moveto 
 100 0 rlineto 0 100 rlineto -100 0 rlineto 
 closepath stroke show
 ```

こうなる。

newpath 100 100 moveto 
100 0 rlineto 0 100 rlineto -100 0 rlineto 
closepath stroke show

参考: